忍者ブログ
だらだらと。
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タブレットが戻ってきました。
早速カラーイラストを塗り始めましたが、ウチのマシンには荷が重かったらしく悲鳴を上げています。
元々、600dpiていう解像度自体が無理でした。
B5で描き始めたものの、A5にしておけば良かったと後悔してます。
PR
タブレットが戻ってきました。
早速カラーイラストを塗り始めましたが、ウチのマシンには荷が重かったらしく悲鳴を上げています。
元々、600dpiていう解像度自体が無理でした。
B5で描き始めたものの、A5にしておけば良かったと後悔してます。
コレがないと何も始まらないと言うか、困りました。
修理に出せるのが20日以降という事で、どうやったって作業が滞りまくるわけで。
マウスだけでどれだけやれるもんでしょうか…。
何年かぶりにマウスのみの作業をやってみようかとも思ったり。でも時間かかりそうです…
コレがないと何も始まらないと言うか、困りました。
修理に出せるのが20日以降という事で、どうやったって作業が滞りまくるわけで。
マウスだけでどれだけやれるもんでしょうか…。
何年かぶりにマウスのみの作業をやってみようかとも思ったり。でも時間かかりそうです…
パース定規という物を買ってみました。
あんなプラスチックの板2枚で4千円て高くない?と思いましたが、消失点無しで線を引けた瞬間感動しました。
でも、基本的に消失点あった方が、やはり遥かに楽だと気付きましたが。
時間をかけた割に、描けたのは1コマの背景のみでしたが、悩みつつもちょっと楽しかったです。

それにしても、段々、このマンガをオフセットで作る価値があるのかという気になってきました。
コピー本で充分なくらいしか必要じゃないのでは?とか。
や、オフセットで作ってみたい気持ちはあるんですけどね。
折角なんだし。でもなぁ。
前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)3足のワラジ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]