だらだらと。
空港からバスに揺られて電車を乗り継いでホテルへ辿り着いた頃には疲労困憊。
化粧を落とし、シャワーを浴びて、おにぎりを食べると後はぼーっとテレビを観てベッドへ。
…しかし、眠れない。どうやっても眠れる気配すらない。これだけ疲れてて何故だろうと悶々としていると、これまで飲んでいたほうじ茶にふと行き当たる。
原材料、緑茶と書いてあって呆然。これか…!
(カフェインがメチャメチャ効く体質なので)
結局三十分しか眠れないまま、翌朝を迎える。
~二日目~
我ながら大丈夫かと思いつつも、駅への道を歩く。
途中に地下道があったので、駅への近道だ!と思い下っていくが、あったのは浅草線だけ。慌てて出口に向かう。出てみると逆戻りしていた。
ヤバイ!遅刻する!と明らかな時間のロスに焦りつつ、走り出す。
沸き汗出まくりで走る。
ようやく電車に乗りついで、ビッグサイトへ。
待ち合わせギリギリか?と思っていたら、東6ホールが異様に遠い。(一番端っこでした…。)
どんだけ広いんだと。
んで、十分遅れで到着。
スペースにはテキパキと準備している高坂さんが。デキる女のオーラが出てました。
挨拶もそこそこに自分も慌てて荷物を取りに行き、準備にかかる。
ところでさわいさんの姿が見えない。更に遅れているらしい。
自分より遅く到着する人がいた事に若干安心する(遅刻者心理)。
「集合は自由時間だと思ってた~」のさわいさんの一言に凄ぇ…!何というかさすがだ…!とか思ってしまいました(悪い意味じゃなく)。でも勿論謝ってらっしゃいましたが。
(というか私が謝ったかどうかの記憶が無い…)
慌しく準備をし、いよいよイベントスタート。
HARUコミだけあって人が多い。オープニングには仮面舞踏会が流れてた(少年隊の)。アレって何か意味があるんだろうなと。
さわいさんの取り置きの方が多かったので、そちらを中心として合同本などを買っていってくださる方がいる中、若干慌てつつも、イベントって凄いなぁなんて思う。
十一時半過ぎには、お約束下さった通りこまさんがスペースに!(以下私信につき反転)
初めてのご対面に感動でした。
スペースから移動して、テンション高く和島、島和話、その他、JOJO話までお話しましたが、四部イイっすよね!言い忘れたトコとしては、露伴先生と裕也の対決話のも好きです。後、若干仮妻に絆されたっぽい後半の吉良の流れも好きです。それとトニオの話も!トニオの料理最高!もう色々、色々あるんですけども。でも引き止めすぎても駄目だ、と一応自制を、あれでもしてました。
差し入れまで頂いて本当に有難うございました!さすが美味しかったです。またお会いしたりお話したりしたいですー!ていうか地元の交通の便も良くなりましたし!(ってどこまでずうずうしいの)
その後はちょこちょこと振りスペースを回ったり。
崎さんにスケブ書いてもらっちゃいました!マンガが大好きでもう。猫耳準太可愛かったです!
さわいさんにも丁寧に筆ペンで描いて貰って、ホント有難うございます。
慎吾と和己の二人をお願いしましたよ。えへへへへ。
本も買ったりしました。さわいさんの新刊読みつつスペースでニヤついてました。どの辺が素敵な奥さんなのか分かりませんでしたが、あれは和さんが奥さんという認識で良いんでしょうか。
高坂さんの本は何せ分厚いので、家に帰ってじっくり読みました。んもう!書き下ろしに萌えましたよ。
さわいさんには、ファンの方以外に美人さんが二人ほど見えて。何故綺麗どころばかりが…?と。やはり美人には美人が集まる法則でもあるのかしら…?なんて。
その後、G県からお越しのHさんが来てくださり。
またまた嬉しくて、隣の空いたスペースでハイテンションに喋り捲る。
(以下私信につき反転)
和島についてだけでなく、まさかリンキン話まで出来るとは思いませんでした。
どこぞで小一時間話し込みたいぐらいだったのですが、自重しました。
ていうかホント次回作のアルバム出たら、ご一緒したいです!参戦したいんです!一人ぼっちは寂しいです!何年後かは分かりませんが…。
それと、慎吾とムーミンのコラボじゃないのかと思ってしまいそうなストラップ有難うございました!トゥーティッキというキャラクターで、実は女の子だったらしいです(笑)そしてもう一つの箱をホテルに帰って開けたら、何て心憎い事を!とまたテンション上がっちゃいました。ていうか、あの場で開けるべきでしたね…。パソコンデスクに飾ってますvv
という具合に、三十分しか眠れなかった割にはイベント中、全然大丈夫な感じで。
自分の本は新刊を中心に意外と減ってびっくり。(二、三冊しか売れないと思っていた)
ご購入くださった方、お手にとって下さった方、有難うございました!
新刊どれですか?とか初めて聞かれました。(そもそもイベント参戦2回目ですけど)
イベント終了後は撤収作業を行ない、落ち着ける場所を求めて居酒屋へ。
この時はもうお二人にお任せ状態。何もかも。
お二人がビールを頼む中、一人ウーロン茶を啜りつつも、おなかが減っているのに食欲が出ず。さすがにここに来て影響が出たのか、雑炊をちびちびと啜る。
サイト話、カップリング話、互いの創作物の話、色々して、聞いて。
そろそろ疲れも出てきたかという辺りでお開きに。
本当に有難うございました!
---------------
こんな細かくレポ書いてるのは明らかに自分だけだと思います…。長すぎ。
化粧を落とし、シャワーを浴びて、おにぎりを食べると後はぼーっとテレビを観てベッドへ。
…しかし、眠れない。どうやっても眠れる気配すらない。これだけ疲れてて何故だろうと悶々としていると、これまで飲んでいたほうじ茶にふと行き当たる。
原材料、緑茶と書いてあって呆然。これか…!
(カフェインがメチャメチャ効く体質なので)
結局三十分しか眠れないまま、翌朝を迎える。
~二日目~
我ながら大丈夫かと思いつつも、駅への道を歩く。
途中に地下道があったので、駅への近道だ!と思い下っていくが、あったのは浅草線だけ。慌てて出口に向かう。出てみると逆戻りしていた。
ヤバイ!遅刻する!と明らかな時間のロスに焦りつつ、走り出す。
沸き汗出まくりで走る。
ようやく電車に乗りついで、ビッグサイトへ。
待ち合わせギリギリか?と思っていたら、東6ホールが異様に遠い。(一番端っこでした…。)
どんだけ広いんだと。
んで、十分遅れで到着。
スペースにはテキパキと準備している高坂さんが。デキる女のオーラが出てました。
挨拶もそこそこに自分も慌てて荷物を取りに行き、準備にかかる。
ところでさわいさんの姿が見えない。更に遅れているらしい。
自分より遅く到着する人がいた事に若干安心する(遅刻者心理)。
「集合は自由時間だと思ってた~」のさわいさんの一言に凄ぇ…!何というかさすがだ…!とか思ってしまいました(悪い意味じゃなく)。でも勿論謝ってらっしゃいましたが。
(というか私が謝ったかどうかの記憶が無い…)
慌しく準備をし、いよいよイベントスタート。
HARUコミだけあって人が多い。オープニングには仮面舞踏会が流れてた(少年隊の)。アレって何か意味があるんだろうなと。
さわいさんの取り置きの方が多かったので、そちらを中心として合同本などを買っていってくださる方がいる中、若干慌てつつも、イベントって凄いなぁなんて思う。
十一時半過ぎには、お約束下さった通りこまさんがスペースに!(以下私信につき反転)
初めてのご対面に感動でした。
スペースから移動して、テンション高く和島、島和話、その他、JOJO話までお話しましたが、四部イイっすよね!言い忘れたトコとしては、露伴先生と裕也の対決話のも好きです。後、若干仮妻に絆されたっぽい後半の吉良の流れも好きです。それとトニオの話も!トニオの料理最高!もう色々、色々あるんですけども。でも引き止めすぎても駄目だ、と一応自制を、あれでもしてました。
差し入れまで頂いて本当に有難うございました!さすが美味しかったです。またお会いしたりお話したりしたいですー!ていうか地元の交通の便も良くなりましたし!(ってどこまでずうずうしいの)
その後はちょこちょこと振りスペースを回ったり。
崎さんにスケブ書いてもらっちゃいました!マンガが大好きでもう。猫耳準太可愛かったです!
さわいさんにも丁寧に筆ペンで描いて貰って、ホント有難うございます。
慎吾と和己の二人をお願いしましたよ。えへへへへ。
本も買ったりしました。さわいさんの新刊読みつつスペースでニヤついてました。どの辺が素敵な奥さんなのか分かりませんでしたが、あれは和さんが奥さんという認識で良いんでしょうか。
高坂さんの本は何せ分厚いので、家に帰ってじっくり読みました。んもう!書き下ろしに萌えましたよ。
さわいさんには、ファンの方以外に美人さんが二人ほど見えて。何故綺麗どころばかりが…?と。やはり美人には美人が集まる法則でもあるのかしら…?なんて。
その後、G県からお越しのHさんが来てくださり。
またまた嬉しくて、隣の空いたスペースでハイテンションに喋り捲る。
(以下私信につき反転)
和島についてだけでなく、まさかリンキン話まで出来るとは思いませんでした。
どこぞで小一時間話し込みたいぐらいだったのですが、自重しました。
ていうかホント次回作のアルバム出たら、ご一緒したいです!参戦したいんです!一人ぼっちは寂しいです!何年後かは分かりませんが…。
それと、慎吾とムーミンのコラボじゃないのかと思ってしまいそうなストラップ有難うございました!トゥーティッキというキャラクターで、実は女の子だったらしいです(笑)そしてもう一つの箱をホテルに帰って開けたら、何て心憎い事を!とまたテンション上がっちゃいました。ていうか、あの場で開けるべきでしたね…。パソコンデスクに飾ってますvv
という具合に、三十分しか眠れなかった割にはイベント中、全然大丈夫な感じで。
自分の本は新刊を中心に意外と減ってびっくり。(二、三冊しか売れないと思っていた)
ご購入くださった方、お手にとって下さった方、有難うございました!
新刊どれですか?とか初めて聞かれました。(そもそもイベント参戦2回目ですけど)
イベント終了後は撤収作業を行ない、落ち着ける場所を求めて居酒屋へ。
この時はもうお二人にお任せ状態。何もかも。
お二人がビールを頼む中、一人ウーロン茶を啜りつつも、おなかが減っているのに食欲が出ず。さすがにここに来て影響が出たのか、雑炊をちびちびと啜る。
サイト話、カップリング話、互いの創作物の話、色々して、聞いて。
そろそろ疲れも出てきたかという辺りでお開きに。
本当に有難うございました!
---------------
こんな細かくレポ書いてるのは明らかに自分だけだと思います…。長すぎ。
PR
二日前からドキドキわくわくしつつ過ごしてましたが、当日は雪とか降り出したりして正直、空港に向かう車の中で大丈夫なのかと思いました。
~一日目~
午後四時過ぎ、数年ぶりの富山空港内をキョロキョロしつつも、搭乗時間を待つ。
しかし時間になっても入場が始まらない。33分発なのに、飛行機出発の仕組みってどうなってるんだろう…といぶかしんでいると、機に故障が発見されたとのアナウンス。
さらに二十分後、故障が修復不可能と判断し、欠航となりました、なんて言う。
(そんな機に乗ってきた東京→富山間の客は大丈夫だったのか)
次の一時間半後の便に空きがあります、というアナウンスが流れると同時に客が一斉に移動を始める。自分も慌ててそれにならう。
カウンターに並ぶも、並んだ列が大外れで、一時間待たされる。(最後から二番目だった)
新しいチケットと共に食事券を渡されるも、次の便まで既に二十分しかなく慌てて空港内の店へ駆け込む。
肉ソバを注文するも、荷物検査って十五分前なのにどう考えても間に合わなくね?と気付き、早くできるものをお願いすると、かき揚げソバが来る。
大丈夫、荷物検査口と搭乗口はすぐ近く(地方の空港なんて狭い)、と奮い立たせて熱いソバを懸命に啜り、更に熱いかき揚げを水と一緒に流し込む。
そして慌てて搭乗口を無事通過。
とにもかくにもこれで東京に着く、と疲れを覚えつつも安心していると、離陸後暫くして、低気圧の影響で揺れますとのアナウンスが。
マジ揺れに酔う。上下左右容赦なく揺れる。
特に下に傾いた時が最悪。ジェットコースターで急降下した時に感じる嫌な浮遊感と同じ。(あそこまで酷くないとはいえ)
何故私はかき揚げなんか食べてしまったのか。いやでも残すのは悪いし。そもそもここまで揺れるとか聞いて無いし。とにかくただでさえ乗り物酔いする自分が油モノと揺れのコンボに晒されるってマジパネェ(若者言葉を使ってみた)。ここは飛行機と一体になるんだ。そうだ、下に傾けば上体を下げ、上に傾けば胸を張り、そうやって酔いを防ぐのよ!と一人戦う。傍から見たら変な人。
そうして完全に闇に落ちた街、東京に辿り着きました。
羽田の搭乗口はめちゃめちゃ遠かったです。だって富山の便だもん。
----------
当日は皆様有難うございました!二日目のレポと共に、改めて色々書かせていただきます!
~一日目~
午後四時過ぎ、数年ぶりの富山空港内をキョロキョロしつつも、搭乗時間を待つ。
しかし時間になっても入場が始まらない。33分発なのに、飛行機出発の仕組みってどうなってるんだろう…といぶかしんでいると、機に故障が発見されたとのアナウンス。
さらに二十分後、故障が修復不可能と判断し、欠航となりました、なんて言う。
(そんな機に乗ってきた東京→富山間の客は大丈夫だったのか)
次の一時間半後の便に空きがあります、というアナウンスが流れると同時に客が一斉に移動を始める。自分も慌ててそれにならう。
カウンターに並ぶも、並んだ列が大外れで、一時間待たされる。(最後から二番目だった)
新しいチケットと共に食事券を渡されるも、次の便まで既に二十分しかなく慌てて空港内の店へ駆け込む。
肉ソバを注文するも、荷物検査って十五分前なのにどう考えても間に合わなくね?と気付き、早くできるものをお願いすると、かき揚げソバが来る。
大丈夫、荷物検査口と搭乗口はすぐ近く(地方の空港なんて狭い)、と奮い立たせて熱いソバを懸命に啜り、更に熱いかき揚げを水と一緒に流し込む。
そして慌てて搭乗口を無事通過。
とにもかくにもこれで東京に着く、と疲れを覚えつつも安心していると、離陸後暫くして、低気圧の影響で揺れますとのアナウンスが。
マジ揺れに酔う。上下左右容赦なく揺れる。
特に下に傾いた時が最悪。ジェットコースターで急降下した時に感じる嫌な浮遊感と同じ。(あそこまで酷くないとはいえ)
何故私はかき揚げなんか食べてしまったのか。いやでも残すのは悪いし。そもそもここまで揺れるとか聞いて無いし。とにかくただでさえ乗り物酔いする自分が油モノと揺れのコンボに晒されるってマジパネェ(若者言葉を使ってみた)。ここは飛行機と一体になるんだ。そうだ、下に傾けば上体を下げ、上に傾けば胸を張り、そうやって酔いを防ぐのよ!と一人戦う。傍から見たら変な人。
そうして完全に闇に落ちた街、東京に辿り着きました。
羽田の搭乗口はめちゃめちゃ遠かったです。だって富山の便だもん。
----------
当日は皆様有難うございました!二日目のレポと共に、改めて色々書かせていただきます!
>強風の為に、高速で横転事故が起こったとか、北陸線の特急が上下運行中止になったとかそんなニュースが昨日飛び込んできました。
雨風も凄かったですし、明日の飛行機大丈夫なのかと。
でも明日明後日は良い予報が出てたし!と気を取り直したものの今日起きてみればどんよりと曇り空。
加えてテレビでは東京のいくつかの路線が全線運休とか。
慌てて調べましたが、乗る予定のは大丈夫でした…。
以前の大阪の時のように電車が止まって六時間半とかかかるのはもう勘弁です。(家を出てからホテルまでは八時間ぐらいかかってた気がします)
雨風も凄かったですし、明日の飛行機大丈夫なのかと。
でも明日明後日は良い予報が出てたし!と気を取り直したものの今日起きてみればどんよりと曇り空。
加えてテレビでは東京のいくつかの路線が全線運休とか。
慌てて調べましたが、乗る予定のは大丈夫でした…。
以前の大阪の時のように電車が止まって六時間半とかかかるのはもう勘弁です。(家を出てからホテルまでは八時間ぐらいかかってた気がします)
明日の午後に飛行機で東京へ行きます。何だか今から緊張してきました。
遠足前の小学生みたいです。落ち着けと自分に言いたいです。
ところで、イベント時に使う小銭入れがあるじゃないですか。
ちなみに私は百均で買ったんですけど。
これが大手さんとかだったら、釣銭箱みたいなのを持ってきたりしてるんだろうな~って思ったわけです。お釣りとかきっと沢山必要でしょうから。
んで、ちょっとキャッシュボックスで検索してみたら、カワイイのが出てきちゃったわけです。別に釣銭箱としてじゃなくても、大事なものを仕舞っておくのに良いんじゃないの?部屋に置いといてもよさ気な角の丸いデザインだし!実際にイベントで必要じゃなくても、あっても良いんじゃないの?だって可愛いんだもん!ていう自分の中での理由付けを一生懸命してるんですけどね。理性の部分が反対します。
必要ないだろ、っていう最もな理由で。
http://www.rakuten.co.jp/htdd/541957/541971/542178/#498201
↑こんなのなんですけど、Lサイズだと赤が無いのが残念です。
遠足前の小学生みたいです。落ち着けと自分に言いたいです。
ところで、イベント時に使う小銭入れがあるじゃないですか。
ちなみに私は百均で買ったんですけど。
これが大手さんとかだったら、釣銭箱みたいなのを持ってきたりしてるんだろうな~って思ったわけです。お釣りとかきっと沢山必要でしょうから。
んで、ちょっとキャッシュボックスで検索してみたら、カワイイのが出てきちゃったわけです。別に釣銭箱としてじゃなくても、大事なものを仕舞っておくのに良いんじゃないの?部屋に置いといてもよさ気な角の丸いデザインだし!実際にイベントで必要じゃなくても、あっても良いんじゃないの?だって可愛いんだもん!ていう自分の中での理由付けを一生懸命してるんですけどね。理性の部分が反対します。
必要ないだろ、っていう最もな理由で。
http://www.rakuten.co.jp/htdd/541957/541971/542178/#498201
↑こんなのなんですけど、Lサイズだと赤が無いのが残念です。
>ぽぽ朗様
拍手&コメント有難うございます!今回の和さんは自分からの告白だった事もあって自信なさげになりました。高校生っぽいですか。良かったです。
どきどきして貰えて嬉しいです!
>P様
慎吾の出番は最初と最後のちょっとだけでしたが、意外に萌えて頂けたようでよかったです(^^)拍手&コメント有難うございました!
拍手&コメント有難うございます!今回の和さんは自分からの告白だった事もあって自信なさげになりました。高校生っぽいですか。良かったです。
どきどきして貰えて嬉しいです!
>P様
慎吾の出番は最初と最後のちょっとだけでしたが、意外に萌えて頂けたようでよかったです(^^)拍手&コメント有難うございました!