忍者ブログ
だらだらと。
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>北陸勢が負けてしまいましたが、仕方が無いかなといった感じの昨日でした。

>オリンピックもみてます。北/島/選手の決勝とか観ました。他にも色々。

>本に関するアンケートに投票有難う御座います(^^)
見てみると、イベントがあればそこで購入予定の方もいらっしゃるみたいで。
中々都市部に行けないんですが、東京でのWBCに委託参加とかしてみるべきかな…と考えたりもしています。でもどうなんでしょうか。
委託ですと3冊までなので、新刊はともかく、後の二冊が号外と番外になっちゃうわけで、桐青オンリーと被るんですよね。そう何人も私の本が欲しい方がいらっしゃるとも思えないですし。う~~ん。
しかも10月5日とかですし。発行から一ヶ月は経つ事になりますしね。
PR
>高/商、負けてしまいましたが仕方が無いといった感じでしょうか。でもピッチャーがあのスピードで(100~120)凌いできたのが今更ながら凄かったなと。キャッチャーのリードも良かったんですかね。
そして守備はやはり、良かったです。良いチームだったんだと思います。
3番バッターが慎吾君だったのも今日は確認できました(笑)
明日は、金/沢と福/商の試合があります。

>カズロカ話に挑戦しているのですが、うっかりロカカズになってしまいそうになるので気が抜けません。出来上がるのか未だ怪しいです。ていうか、この話はどうなんだとか…。

>夏休みになると、皆さん更新作業が俄然活発になるのでしょうか。2足目のワラジでの更新作業を今日も頑張りました。

>B.H様
無事本が届き、楽しんで頂けたようで凄く嬉しいですvv
ミッフィーの縫いぐるみは、ああいう過程を辿ってました(^^;
ご感想本当に有難う御座います!次を書く時の活力になります!
ポストカードの和さんは、あんなでしたが気に入ってもらえてよかったです(^^;
>福/商が勝ちました。おめでとう。
父は上機嫌で校歌を歌いながら帰ってきました。とても分かりやすかったです。


>7日の21:15に拍手コメントくださった方
なんと同郷の方なんですね!地元に和島文読んでくださる方がいらっしゃるなんて嬉しいです。高/商勝ちましたね~。私は全然観てなかったわけですが(汗)
宅配営業所に行くと昼休み中だったのか、奥から早速その話題をするおじさんの声がしていたり、ドラッグストアに、一回戦進出おめでとうの張り紙があったりと、県民が少し浮き足立ってる感じがします(笑)
拍手有難う御座いました!
友人がシミに効いたというので、メ/ン/ソ/レ/ー/タ/ムのメ/ラ/ノ/バ/ス/ターを使ってみました。
正直、こういうのは効かなさそうなイメージがあるのですが、気を長く持って使っていこうかなと思います。


>今日、ご入金頂いた方へは、発送させて頂きました。暫しお待ちくださいませ~
今日は入稿の事を考えていて、丁度試合中はパソコンに向かっていたと思います。
瑞稀さんから今日ですね、とメールでも書いてもらっていたにも拘らず、まだ先だったような…?と思いつつ後からネットで確認したら、終わってました。
1-5となっていて、あぁやっぱ例年通り負けたんだな、なんて思ってました。
どうでもいいけど、投手が中々男前だから全国ネットでも見栄えはするのにな~とかそんな事考えてたんですが。
母が帰ってくるなり「勝ったね!」と興奮しつつ言い出して。
嘘でしょうと。確認したら、勝ってました…。すみません、一回戦負けをかなり信じてました。ちなみに20年ぶりとか言ってました。二回戦進出。
県大会で見た限りでは、守備とか結構守りが堅くて練習積んでる印象で、頑張ったんだろうなとか。イメトレも、部員が主導で始めたらしいです。
でも二回戦の相手が本当に厳しそうなので…。

親が二人とも福井出身なので、家ではどちらかというと福/井/商/業(父の母校)の試合は何日だとか、そっちの話が出気味なのも忘れる原因だったかもしれません。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)3足のワラジ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]