だらだらと。
今日は入稿の事を考えていて、丁度試合中はパソコンに向かっていたと思います。
瑞稀さんから今日ですね、とメールでも書いてもらっていたにも拘らず、まだ先だったような…?と思いつつ後からネットで確認したら、終わってました。
1-5となっていて、あぁやっぱ例年通り負けたんだな、なんて思ってました。
どうでもいいけど、投手が中々男前だから全国ネットでも見栄えはするのにな~とかそんな事考えてたんですが。
母が帰ってくるなり「勝ったね!」と興奮しつつ言い出して。
嘘でしょうと。確認したら、勝ってました…。すみません、一回戦負けをかなり信じてました。ちなみに20年ぶりとか言ってました。二回戦進出。
県大会で見た限りでは、守備とか結構守りが堅くて練習積んでる印象で、頑張ったんだろうなとか。イメトレも、部員が主導で始めたらしいです。
でも二回戦の相手が本当に厳しそうなので…。
親が二人とも福井出身なので、家ではどちらかというと福/井/商/業(父の母校)の試合は何日だとか、そっちの話が出気味なのも忘れる原因だったかもしれません。
瑞稀さんから今日ですね、とメールでも書いてもらっていたにも拘らず、まだ先だったような…?と思いつつ後からネットで確認したら、終わってました。
1-5となっていて、あぁやっぱ例年通り負けたんだな、なんて思ってました。
どうでもいいけど、投手が中々男前だから全国ネットでも見栄えはするのにな~とかそんな事考えてたんですが。
母が帰ってくるなり「勝ったね!」と興奮しつつ言い出して。
嘘でしょうと。確認したら、勝ってました…。すみません、一回戦負けをかなり信じてました。ちなみに20年ぶりとか言ってました。二回戦進出。
県大会で見た限りでは、守備とか結構守りが堅くて練習積んでる印象で、頑張ったんだろうなとか。イメトレも、部員が主導で始めたらしいです。
でも二回戦の相手が本当に厳しそうなので…。
親が二人とも福井出身なので、家ではどちらかというと福/井/商/業(父の母校)の試合は何日だとか、そっちの話が出気味なのも忘れる原因だったかもしれません。
PR
この記事にコメントする