だらだらと。
完璧止まっててすみません。
ただ、この先は振りの更新は無さそうです。多分。マンガとしては楽しく読んでいくだろうと思うんですけど。
今は某俳優がヤバイとか、あのアルバムがヤバイとか、そんな話しか出来なさそうなのでパス付きブログに移ろうかなとか思ったり思わなかったり。
正直別ブログに移ったところで、ただ自分の好きな事の呟きにしかならないと思うので微妙なんですけど。
ただ、この先は振りの更新は無さそうです。多分。マンガとしては楽しく読んでいくだろうと思うんですけど。
今は某俳優がヤバイとか、あのアルバムがヤバイとか、そんな話しか出来なさそうなのでパス付きブログに移ろうかなとか思ったり思わなかったり。
正直別ブログに移ったところで、ただ自分の好きな事の呟きにしかならないと思うので微妙なんですけど。
PR
結局、年を越えてしまいました。
凄い雪が降ってますね。それとも私の地元だけでしょうか。
高速で事故が多発して通行禁止になったのは。
>お慎は、ぼちぼち終わるはずなので。
>今日は、ドラマの「BOS/S」をオンデマンドで観てました。一日中。
放映時は余り興味が沸かなかったんですよね。デキるキャリアウーマンなボスとその部下達の活躍するドラマ、ってそんな惹かれなくて。
そもそもこの頃、ドラマをそんなに観てなかったと思うんですが。
何故観ようかと思ったかというと、山田孝○が出てたので興味が沸いたのと、面白いらしいという話を聞いて。
面白かったです。ちょっと美女美形率が高くて、なんだかなと思わないでも無かったですけど、それぞれに個性もあって。
でもボスはカッコ良い所が多くて、もっと崩れてて欲しかったなとか。ダメダメな感じが欲しかった。
戸/田恵/理香とか溝/口順/平のポジションはもっと平凡な顔でも良いと思うんですよね。整いすぎで。
それとダメ人間が集った、というのをもうちょっと最後まで残してて欲しかった気もします。
最後は結構みんなまともになっちゃってたので。
でも登場人物が大芝居を打っていくのは楽しめたし、地味な回もありましたけど、面白かったです。続編もありそうな感じですよね。
山田○之は、ボソボソと凄くフツーのテンションで喋る所が一番光るなと思いました。
たまらんかったです。
でも所詮、主人公たちに負かされる犯人なので、最後に近づくにつれ脚本に物足りなさが募りました。個人的にですけど。
>ところで振りの話題を全然出していないので、いい加減雑多サイトとか書いた方がいい気がしてきました。
振りといえば、アニメ二期が決まったそうで。素晴らしい。
ただマンガとしては楽しんでるんですが、萌え的なモノが発生しない状況になってきているので(結局、私は桐青限定だったようで(あ、春日部も))、いよいよこのサイトの存在をどうしたものかと。
やはり雑多サイトですかね。
凄い雪が降ってますね。それとも私の地元だけでしょうか。
高速で事故が多発して通行禁止になったのは。
>お慎は、ぼちぼち終わるはずなので。
>今日は、ドラマの「BOS/S」をオンデマンドで観てました。一日中。
放映時は余り興味が沸かなかったんですよね。デキるキャリアウーマンなボスとその部下達の活躍するドラマ、ってそんな惹かれなくて。
そもそもこの頃、ドラマをそんなに観てなかったと思うんですが。
何故観ようかと思ったかというと、山田孝○が出てたので興味が沸いたのと、面白いらしいという話を聞いて。
面白かったです。ちょっと美女美形率が高くて、なんだかなと思わないでも無かったですけど、それぞれに個性もあって。
でもボスはカッコ良い所が多くて、もっと崩れてて欲しかったなとか。ダメダメな感じが欲しかった。
戸/田恵/理香とか溝/口順/平のポジションはもっと平凡な顔でも良いと思うんですよね。整いすぎで。
それとダメ人間が集った、というのをもうちょっと最後まで残してて欲しかった気もします。
最後は結構みんなまともになっちゃってたので。
でも登場人物が大芝居を打っていくのは楽しめたし、地味な回もありましたけど、面白かったです。続編もありそうな感じですよね。
山田○之は、ボソボソと凄くフツーのテンションで喋る所が一番光るなと思いました。
たまらんかったです。
でも所詮、主人公たちに負かされる犯人なので、最後に近づくにつれ脚本に物足りなさが募りました。個人的にですけど。
>ところで振りの話題を全然出していないので、いい加減雑多サイトとか書いた方がいい気がしてきました。
振りといえば、アニメ二期が決まったそうで。素晴らしい。
ただマンガとしては楽しんでるんですが、萌え的なモノが発生しない状況になってきているので(結局、私は桐青限定だったようで(あ、春日部も))、いよいよこのサイトの存在をどうしたものかと。
やはり雑多サイトですかね。
夜桜~止まってしまっててすみません。
>今日はいつも立ち読みしてる本屋さんに行ったんですが、立ち読みはご遠慮くださいの張り紙がされてました。うーん。
そもそも男性客ばかりの少年誌青年誌コーナーに入ってくのも若干抵抗感はあったのですが、どうしたもんかなぁと。
>ここの所ずっと自分の癒しのために萌えの供給が欲しいわけですが、中々…。
DVDで供給したいけどもCDアルバムも欲しい…というジレンマが。
オタクってお金が無いと成立しない人種なんですよね。
オタク、凄い。
オタク活動に勤しんだりもしつつお金稼ぐために働く事も怠けず、って事ですよ。
>今日はいつも立ち読みしてる本屋さんに行ったんですが、立ち読みはご遠慮くださいの張り紙がされてました。うーん。
そもそも男性客ばかりの少年誌青年誌コーナーに入ってくのも若干抵抗感はあったのですが、どうしたもんかなぁと。
>ここの所ずっと自分の癒しのために萌えの供給が欲しいわけですが、中々…。
DVDで供給したいけどもCDアルバムも欲しい…というジレンマが。
オタクってお金が無いと成立しない人種なんですよね。
オタク、凄い。
オタク活動に勤しんだりもしつつお金稼ぐために働く事も怠けず、って事ですよ。
マンガのM/Wを読んだんですけど、ちょっとたぎりました。
映画は観てません。そのうち観たいですが。
プチオンリーとかあるんですよね。良いなぁ…。やっぱり東京は羨ましいですよ。こういう点で。
にしても賀/来は普通に悪人に見えるんですけど私だけですかね。
結/城をとっとと警察に突き出すべきじゃないかと。そりゃ、M/Wガスの無念はあるでしょうけど、結/城がしてる事は極悪ですし。
それをしてしまったら話が始まりませんが。
M/W映画は生モノになってしまうので、サイト巡りをしようとすると、その都度パスを要求されるのが少し面倒ではあります。もちろん必要なんですけど。
映画を観てないので、サーチサイトのパスが分かりません…。
賀/来←結/城 が読みたいよう。
映画は観てません。そのうち観たいですが。
プチオンリーとかあるんですよね。良いなぁ…。やっぱり東京は羨ましいですよ。こういう点で。
にしても賀/来は普通に悪人に見えるんですけど私だけですかね。
結/城をとっとと警察に突き出すべきじゃないかと。そりゃ、M/Wガスの無念はあるでしょうけど、結/城がしてる事は極悪ですし。
それをしてしまったら話が始まりませんが。
M/W映画は生モノになってしまうので、サイト巡りをしようとすると、その都度パスを要求されるのが少し面倒ではあります。もちろん必要なんですけど。
映画を観てないので、サーチサイトのパスが分かりません…。
賀/来←結/城 が読みたいよう。
こんばんは。
ようやくというか何とかというか、今、書いているお慎の話に目途がつき始めました。
暫くしたら、再会できるかなと思います。…多分。
それに先立って、以前、和さん誕生日企画に寄稿させて頂いた、「帰れない二人」を(未読の方には)読んで頂けたらと思います。じゃないと話が分からないと思うので。http://towerofmusiclover.web.fc2.com/kazuki2008/kazuki2008top.htm
ところで今日はカラオケに行ってきたのですが、そこで初めて夜/桜お/七を歌ってみました。といってもサビの部分ぐらいしか記憶が無くてボロボロだったんですけど。
でもかっこいい歌ですよね。
坂/本冬/美のPVが色っぽかったです。
後は、ジ/ェロの海/雪とか。
カラオケで演歌を歌うのは初めてで少し恥ずかしかったですけど。
もっと華麗に歌えるようになりたいなと。
しかし演歌って、悲恋話が多いですよね。
他には昔懐かしい曲なんかも。光/GEN/JIのガ/ラスの/十代(笑)とか。
当時は凄くかっこよく見えてたんですよね。
ところでKin/ki Kidsのガラス/の少年とタイトル似てますね。
ジャニーズに求めるモノって普遍的な部分があるのでしょうか。
一応LINKIN PARKのNEW DIVIDEも力いっぱい歌ったり。
楽しかったです。
ようやくというか何とかというか、今、書いているお慎の話に目途がつき始めました。
暫くしたら、再会できるかなと思います。…多分。
それに先立って、以前、和さん誕生日企画に寄稿させて頂いた、「帰れない二人」を(未読の方には)読んで頂けたらと思います。じゃないと話が分からないと思うので。http://towerofmusiclover.web.fc2.com/kazuki2008/kazuki2008top.htm
ところで今日はカラオケに行ってきたのですが、そこで初めて夜/桜お/七を歌ってみました。といってもサビの部分ぐらいしか記憶が無くてボロボロだったんですけど。
でもかっこいい歌ですよね。
坂/本冬/美のPVが色っぽかったです。
後は、ジ/ェロの海/雪とか。
カラオケで演歌を歌うのは初めてで少し恥ずかしかったですけど。
もっと華麗に歌えるようになりたいなと。
しかし演歌って、悲恋話が多いですよね。
他には昔懐かしい曲なんかも。光/GEN/JIのガ/ラスの/十代(笑)とか。
当時は凄くかっこよく見えてたんですよね。
ところでKin/ki Kidsのガラス/の少年とタイトル似てますね。
ジャニーズに求めるモノって普遍的な部分があるのでしょうか。
一応LINKIN PARKのNEW DIVIDEも力いっぱい歌ったり。
楽しかったです。