忍者ブログ
だらだらと。
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----------------------------------------------------
 暫くして、怒涛の年末がやってきました。まずはクリスマス会です。その日は意地で仕事を終わらせ、慌てて会社を後にします。「彼女と約束でもあるのか?」などと囃し立てられましたが、和己にとって、そんな楽しいイベントでは勿論ありません。

 組に戻るとすぐ食事のセッティングから座布団の用意、ツリーの飾りつけ、ビンゴゲームの商品の用意など、忙しく動き回ります。勿論他の組員も手伝いますが、やはり一番働かねばならない立場です。実際に会が始まった頃には組員の中で一番疲労の色を濃くしていました。
 後は適当に食べていよう、と末席でのんびりしていましたが、こういった場でそういうわけにも行かないのが現実でした。酒の酌をされ、返杯をし、と何かと落ち着きません。またこのクリスマス会は組の中で人気があるのか、非常勤組員も参加し、総勢五十人以上が広間に集まっていたのでした。

 クリスマス会は深夜に及び、しかしまだまだ終わる気配がありませんでした。疲労と酒のダブルパンチでダウン寸前の和己は、広間の角に凭れ掛かって天井の辺りを、焦点が定まらないまま眺めていました。
「和己」
誰かが呼んだ、とぼうっとする頭で反応し、近くに焦点を合わせると、こちらを覗き込んでいる一吾の顔がありました。
「大丈夫か。もう下がっていいぞ。ご苦労だったな」
その言葉は天使の声に聞こえました。辛うじて礼を言い、フラフラになりながら広間を後にしたのでした。

 着替えるのも、歯を磨くのも面倒臭い、とにかく早く横になりたい。そんな思いで部屋の扉を開けると、何故か布団が既にしかれており、しかもそこで横になっていたのは慎吾でした。
「おっせーよ。待ってたのによ」
慎吾の文句も右から左へ通り抜けていきます。上着を脱ぎ、掛け布団をめくって潜り込みます。
「狭い」
慎吾が待っていたことに対しては全くの無反応で、文句だけを短く言うと、そのまま寝入ろうとします。
「ちょ、おい!寝んなよテメ」
「……」
既に返事も返ってきません。これでは何の為に待っていたのか分からない、と慎吾は一人憤慨します。その時でした。
「おお~い和己ィ!!」
酔っ払いの大声が襖の外から聞こえてきたのでした。
----------------------------------------------------

>大/奥の新刊を読みました。
面白いですが、内容はどうしても暗くならざるを得ないので、そろそろ吉宗ベースの話に戻って欲しいな、と思ってたら出てきてくれて嬉しかったです。

ちなみにア/イシ/ールド21新刊は地元本屋に置いてなくて残念でした。珍しくないですけど、明日には置いてて欲しいなと。最終回は本誌で呼んだので、書き下ろしを楽しみにしてます。描かれてなかった色々が見れたら嬉しいんですが。
PR
----------------------------------------------------
 和己が組に入ってから、八ヶ月以上が過ぎていました。季節は既に冬を向かえ、土日に課される屋敷の掃除(特に床の雑巾がけ)が身に堪える時期です。それに加え、兄貴分の久保からは、年始年末は特に忙しいからしっかり働くようにと言われていました。

「会社の忘年会もあるし大変そうだなぁ…」
ついつい、深夜の慎吾の部屋でボヤきます。
「まあな。組の行事だけでもクリスマス会だろ、忘年会だろ、大掃除に正月も待ってるしな」
「待て、クリスマス会?」
うっかり聞き逃しそうになりましたが、ヤクザらしからぬイベントが混じっていました。
「うん、クリスマス会。でっかいツリー飾るから。それとプレゼント交換もするし。お前も何か用意しとけよ」
慎吾は平然として言いました。
「ヤクザがクリスマス会とかすんのか?キリストの行事だぞ」
「あぁ、あんまそういうの関係無えから。要は楽しむためのイベントだろ?」
そんな事を言われても、いかつい組員達がクリスマスツリーに飾り付けをし、チキンを食べつつプレゼント交換をする、という図はあまりに違和感がありました。
「じゃあ、姐さんや一吾さんも参加すんのか?その会に」
どうにも違和感は拭えません。
「兄貴は途中参加かな。酒の差し入れして、暫く飲んだら下がっちまうな、部屋に。お袋は…どうだろ。ちょっと覗きに来るぐらいか。ちなみにオレはバリバリ参加すっけど」
「マジでか」
「マジで」
 そもそも一体どんなプレゼントを用意すれば良いのか、全く検討も付きません。その筋の人間が喜ぶものといったら、酒やタバコぐらいしか思い浮かびませんでした。しかし酒は既に用意されているでしょうし、タバコは人によって好みもバラバラです。そもそもプレゼントとしてタバコというのも微妙だと思いました。
「何を用意すりゃ良いんだ…。さっぱり検討もつかねえよ」
「去年なんかはDVDプレーヤーとか喜ばれたけどな」
「家電かよ。高ぇなぁ」
「後は時計とか。妙に派手な」
「ますます高え」
「ネクタイとかで良いんじゃね?一番下っ端なんだから許してもらえるだろ。あ、でも派手なのにしとけよ。基本、金とか銀が好きだから。そこを押さえときゃ大丈夫だろ、多分」
慎吾に有り難いアドバイスを貰い、和己はほっと胸を撫で下ろしたのでした。
----------------------------------------------------

というわけで、六月以来の「お慎」更新です。
何となく書き始めたのに、長くなってしまいました。まだ終われそうに無いのですが、最後まで書けたらいいなと思ってます。
オリジナル要素が強くて申し訳ないですが。
更新は飛び飛びになるかと思います。

長く創作物の更新がストップしてましたが、サイトを覗きに来て下さる方には感謝感謝です。
>お慎の続きを書いてみようと思ってるんですが、ちょっと時間がかかるかもです。
出来たら終わらせたいんですけど、まだちょっと先が長そうなので、ある程度見通しを付けたくて。

>あ、今更ですが、慎吾誕生日オメデトウ(ホント今更)。
折角だし慎吾のハーレム話を書いてオンリーで出そうとしたのは、ここだけの話です。
普通に挫折しました。中々ハーレムにならなくて。
登場人物が皆、奥ゆかし過ぎて全然話にならない感じで、あぁ無理だなと。

とりあえず、慎吾は凄く、可愛くもかっこよくもかっこ悪くも出来るステキキャラだと思いますー
--------------------------------------
帰省日だったのでホテルのをチェックアウトし、空港へ。が、出発時間まで二時間以上あるため、カフェで時間を潰す事に。
ここで、高坂さん&マイコさんの和島本「真相」を読む。
二時間もどうやって時間を潰そう…なんて思っていたものの、どんどん面白くなり、気がつけば時間が迫る。
あわててゲートを通り、半端なく遠い登場口まで歩く。
時間が来るまで、そこでまた続きを読み、飛行機が離陸すると更に読む。
出発時は長かった一時間があっという間に過ぎ、着陸。
車で無事帰宅。部屋にて読了。

お陰様で、ただの移動時間が凄く楽しかったデス(><)
--------------------------------------

>ちなみに今日はアフタ立ち読みしてきました。
なんていうか、どちらが負けるにしろ切ないですね。やりきれなさが残ります。

>お慎ログは結局昨日のうちにアップしてしまいました。初期と後期では書き方が違っててなんか微妙ですみません。
ちゃんと見直してない部分とかあるので、変なトコがあるかもです。
>後日、夜桜お慎のログをまとめてアップしようと思ってます。

--------------------------------------
19日(土)

この日はこれといって何があったわけでもないのでさらっと。
六本木方面へ行きました。
国立新/美術館、ミッドタウ/ン、TBS、国会議事堂、です。

以下、写真を何枚か。
 
 
 
--------------------------------------
20日(日)SSS!当日

これでもかと晴れてくれました。暑い位に。
会場へ着くと早速、スペースの準備を開始。その後、高坂さん、さわいさんが到着。
慌しく卓上を整えると、イベント開始。初オンリーだったので、こういう感じなのかぁと周りをキョロキョロしてました。
イベント中は、企画に関して等のアナウンスがよく流れてました。
その辺に関しては他サイト様のレポでも書かれているので割愛。ここを書かずして何を書くのかという気もしますが。
ガチャポンやら新刊発行特典やら、抱き枕プレゼントやらSSSは何の略?やら沢山の企画が用意されててとにかく凄いと思いました。
主催者様の並々ならぬ意気込みを感じました。
それにしても抱き枕がデカかったです。ハンパ無く。当たった人はどうやって持ち帰るんだろうと思ってましたが、ダンボールにギュウギュウ詰めにしてました。そりゃ持って帰れないよな…と。
私は会場をちょっと見て回ったりもしましたが、何となくじっくり見て回れないものですね。落ち着かなくて。
印象に残っているのは、斜め真向かいのサークルさんが凄い盛況だった事でしょうか。慎吾紙袋を配布(?)してらっしゃったのか、会場の人が沢山持ってました。
家に帰って気付きましたが、真向かいにも和島サークルさんがいたんだ…と。
後は、スケブも描いてもらったり。嬉しかったです。
さわいさんには浅草土産のラスクを頂いて、美味しく食べました~(おにぎり一個だとちょっと足らなかった)

遅くなりましたが、スペースに来てくださった方、ご購入くださった方、本当に有難うございました!
そして主催者様始めスタッフ様方、本当にお疲れ様でした。オンリーは、並々ならぬ努力と愛情によって成り立っているんだなと実感させられました。

イベント後は東京に住んでいる弟と会う約束があったのですが、結構時間があったんですね。
したら高坂さんが時間つぶしに付き合ってくださり、カラオケへ行ってきました。
だらだらしながら同人誌を読んだり、話をしたり、ちょっと歌ったり。
その後は駅まで送って頂いて、本当に何から何までお世話になりました。
さわいさん、高坂さん、改めまして本当に有難うございました!
--------------------------------------
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)3足のワラジ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]