忍者ブログ
だらだらと。
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯から書き込みテスト
PR
>本屋で、和の素材集とか見てて、あぁやっぱり良いなと思いました。
あの素材なんかを使って、本のデザインというかレイアウトをやりたいよう!と。
ただ、半分思いつきで進めてる「お慎」をわざわざ本にする必要あるかしら、的な気持ちもあるんですよ。でも和の本いいなぁって。なんか素材集ってワクワクしませんか。下手するとハァハァします。
これはきっと使える!ってのを発見すると堪りません。

>文学小説とかタダで載っけてるサイトを知って、とりあえず読んだ事の無かった人間/失格を読みました。
思ってたより読みやすかったです。ちゃんとカナもふってあって。
ただ、寝る前に読んだんですけど、『私なんで生きてるんだろう?』とか考えてしまって、生きてる理由って無くないか?なんていうネガティブ思考まっしぐらに。
朝になったら治ってました。夜に読むのはお勧めしない本でした。

>和島三人誌が徐々に姿を現し始めたというか、表紙とか小説原稿とか送ってもらって(編集担当なので)、やべえやべえと心の中でテンション上がっちゃいましたよ。
この小説と私のヘタレ文が一緒に並んじゃうとかヤバくないっすか、と思ったわけですが、まだページ順が、私が後じゃなくて良かったなと。
この本ヤバイっす!と、ついハードルを上げてしまう…。
>大学同居話2は、前から少しずつ書いていたのもあるのですが、ここ最近は集中して書いていたので大分進みました。イラストには殆ど手付かずですが。
3月に出せそうな気がしてきました。
書き始めて1/3ぐらいまでは結構進まないのですが、後半に進むに連れて、書くスピードが早まるんですよね。
今回は慎吾視点です。最初はどうなることかと思いましたが、慣れてきたみたいです。


>最近、公共料金などの支払いをカードで行おうと色々やってました。ポイントがつくので、ちょっとお得なんですよね。


>HARUコミまで二ヶ月ほどなんだなぁと気がつきましたが、本の締め切りはその一ヶ月前ぐらいなので、油断出来ません。編集に手間取ったりすると大変かも…!と緊張感も持ちつつ。とにかくタペストリー原稿の色塗りを終わらせなければ、と。
当日のスペースには、私の和さんと慎吾タペストリーが机にぶら下がってる予定なのですが…考えてみたら恥ずかしいかもです。
ていうか今は背景をどうしたらいいのか悩み中です。空…の写真じゃ駄目っすかね…。


>そういえば去年を振り返ると5冊の同人誌を張り切って出してました。内3冊が60P越え。私の場合は他の文字書きさんより書くスピードは早いのだろうと思いますが、張り切ったなぁ。
でもって続けて今年も張り切る…かもです。
そんな偶然いらない。いや、どうせひくんだったらあってもいいかもですが…。極力風邪なんてひきたくないわけですよ。
病院に行ったらば、診察を待つおじいちゃんとおばあちゃんが何人もいらっしゃいましたよ。
年配の方はやはり、色々な持病を抱えたり、寒さに弱かったりしちゃうんだなと。
今は亡き祖父も、『風邪引いたら終わりやぁ~』なんて言って気をつけてました。

うがい薬を使い、薬を飲んだら喉も少し良くなりました。
抗生物質万歳。


>瑞稀様
拍手コメント有難うございます!
大学同棲話は、結構和さんが慎吾にラブラブ的な場面が多くなってる気がしますね。
徐々に形勢逆転してるかな…と書きつつも思ったわけですが、しかしバランスを取って書いてます。やはりバランスが良いのが理想かななんて。
本のご感想、有難うございました!
>6日になってたりしました。本の文章を書いてて気を抜いてました。

今日は喉が痛くて風邪を引いてしまったかもですよ。不味いです。二十代後半どころか後二十日で三十路となるこの身には風邪がとっても身にこたえるのです…って書いてて自分があと少しで三十路という事実に愕然としました。

三十路って響き、重くないですか


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)3足のワラジ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]