だらだらと。
>本屋で、和の素材集とか見てて、あぁやっぱり良いなと思いました。
あの素材なんかを使って、本のデザインというかレイアウトをやりたいよう!と。
ただ、半分思いつきで進めてる「お慎」をわざわざ本にする必要あるかしら、的な気持ちもあるんですよ。でも和の本いいなぁって。なんか素材集ってワクワクしませんか。下手するとハァハァします。
これはきっと使える!ってのを発見すると堪りません。
>文学小説とかタダで載っけてるサイトを知って、とりあえず読んだ事の無かった人間/失格を読みました。
思ってたより読みやすかったです。ちゃんとカナもふってあって。
ただ、寝る前に読んだんですけど、『私なんで生きてるんだろう?』とか考えてしまって、生きてる理由って無くないか?なんていうネガティブ思考まっしぐらに。
朝になったら治ってました。夜に読むのはお勧めしない本でした。
>和島三人誌が徐々に姿を現し始めたというか、表紙とか小説原稿とか送ってもらって(編集担当なので)、やべえやべえと心の中でテンション上がっちゃいましたよ。
この小説と私のヘタレ文が一緒に並んじゃうとかヤバくないっすか、と思ったわけですが、まだページ順が、私が後じゃなくて良かったなと。
この本ヤバイっす!と、ついハードルを上げてしまう…。
あの素材なんかを使って、本のデザインというかレイアウトをやりたいよう!と。
ただ、半分思いつきで進めてる「お慎」をわざわざ本にする必要あるかしら、的な気持ちもあるんですよ。でも和の本いいなぁって。なんか素材集ってワクワクしませんか。下手するとハァハァします。
これはきっと使える!ってのを発見すると堪りません。
>文学小説とかタダで載っけてるサイトを知って、とりあえず読んだ事の無かった人間/失格を読みました。
思ってたより読みやすかったです。ちゃんとカナもふってあって。
ただ、寝る前に読んだんですけど、『私なんで生きてるんだろう?』とか考えてしまって、生きてる理由って無くないか?なんていうネガティブ思考まっしぐらに。
朝になったら治ってました。夜に読むのはお勧めしない本でした。
>和島三人誌が徐々に姿を現し始めたというか、表紙とか小説原稿とか送ってもらって(編集担当なので)、やべえやべえと心の中でテンション上がっちゃいましたよ。
この小説と私のヘタレ文が一緒に並んじゃうとかヤバくないっすか、と思ったわけですが、まだページ順が、私が後じゃなくて良かったなと。
この本ヤバイっす!と、ついハードルを上げてしまう…。
PR
この記事にコメントする