だらだらと。
お陰様で、原稿が出揃いました。が、まだ不安があります。何かミスがないかどうかですが。というか、どこかにはあると思うんですが、自分の文章を何度も読むのが流石に苦痛に。
印刷所に見積もりと予約をしてもらったのですが、さすがにこの時期は忙しいようで、5日入稿の31日納品という事になりました。それでも八月中で良かったです。早く仕上がる可能性も有りますし。
もっと早く予約するのが良かったのでしょうが、原稿が出揃った状態じゃないと不安なんですよね。期日までに確実に入稿しないといけないわけですから。
アンケートを設置したのですが、もっと早くすべきでした。
値段は820円とさせて頂きました。
サンプルも上げたので、宜しければ。唯一真面目に背景まで描いたページも載せました。ちょっと燃え尽きそうになりました。
それと今回は本文を二階調化ではなくグレースケールで入稿するのですが、濃淡の具合が良く分かりません。画面で見るのと、プリントアウトしたのとでは、濃さが違うんですよね。実際印刷してもらうとどうなるのかと不安です。
初めての印刷所さんですし。
オフセットとオンデマンドは、グラデーションが有るか無しかぐらいの違いかと思ってたんですが、他にも何だか違うらしいというのを最近になって認識しました。
オフラインページを修正してあります。
印刷所に見積もりと予約をしてもらったのですが、さすがにこの時期は忙しいようで、5日入稿の31日納品という事になりました。それでも八月中で良かったです。早く仕上がる可能性も有りますし。
もっと早く予約するのが良かったのでしょうが、原稿が出揃った状態じゃないと不安なんですよね。期日までに確実に入稿しないといけないわけですから。
アンケートを設置したのですが、もっと早くすべきでした。
値段は820円とさせて頂きました。
サンプルも上げたので、宜しければ。唯一真面目に背景まで描いたページも載せました。ちょっと燃え尽きそうになりました。
それと今回は本文を二階調化ではなくグレースケールで入稿するのですが、濃淡の具合が良く分かりません。画面で見るのと、プリントアウトしたのとでは、濃さが違うんですよね。実際印刷してもらうとどうなるのかと不安です。
初めての印刷所さんですし。
オフセットとオンデマンドは、グラデーションが有るか無しかぐらいの違いかと思ってたんですが、他にも何だか違うらしいというのを最近になって認識しました。
オフラインページを修正してあります。
PR
この記事にコメントする