だらだらと。
>和島本が発送されたとの事で、明日か明後日には届くと思われます。
和準本の時より怖いです。文章ですから。何か段落がずれてたりして意味の繋がらない文章になってたらどうしようとか。ページ数も多いですし。
何せ、原稿ファイルを開くのに30秒~1分とかかかってしまう環境で作成したので、気軽にファイルを開いたり保存したりとか出来なかったんですよね…。
また、今回18禁とはなりましたが(規制が厳しくなったとの事で)、世間一般の基準からするとぬるめだと思うんですよね。
ガッカリされないかとか、その辺が不安だったりします。
>最近、パソコンの調子が悪いです。
立ち上げても、デスクトップにアイコンが表示されません。スタートボタンからメーラーを起動しても送受信出来ないので再起動をします。
すると一応ちゃんとなるのですが、スクリーンセーバーが起動した後に作業を再開しようとするとタスクバーが消えてたりもします。
最近アップグレードしたノートンアンチウィルスの最新版が悪いんじゃ…?とも考えてみたりしますが。
デジタル原稿の作成中は、常に、メモリが足りませんみたいな表示が出てましたし、4、5年前に購入したものなのでそもそも限界が近いのかもしれませんが。
隣で父が使っている、今年購入したノーパソが羨ましいです。スペック的に。
どうせエクセル使うぐらいなのに…!なんて人のものにまでつい、そんな事を思ったりします。
和準本の時より怖いです。文章ですから。何か段落がずれてたりして意味の繋がらない文章になってたらどうしようとか。ページ数も多いですし。
何せ、原稿ファイルを開くのに30秒~1分とかかかってしまう環境で作成したので、気軽にファイルを開いたり保存したりとか出来なかったんですよね…。
また、今回18禁とはなりましたが(規制が厳しくなったとの事で)、世間一般の基準からするとぬるめだと思うんですよね。
ガッカリされないかとか、その辺が不安だったりします。
>最近、パソコンの調子が悪いです。
立ち上げても、デスクトップにアイコンが表示されません。スタートボタンからメーラーを起動しても送受信出来ないので再起動をします。
すると一応ちゃんとなるのですが、スクリーンセーバーが起動した後に作業を再開しようとするとタスクバーが消えてたりもします。
最近アップグレードしたノートンアンチウィルスの最新版が悪いんじゃ…?とも考えてみたりしますが。
デジタル原稿の作成中は、常に、メモリが足りませんみたいな表示が出てましたし、4、5年前に購入したものなのでそもそも限界が近いのかもしれませんが。
隣で父が使っている、今年購入したノーパソが羨ましいです。スペック的に。
どうせエクセル使うぐらいなのに…!なんて人のものにまでつい、そんな事を思ったりします。
PR
この記事にコメントする