だらだらと。
和島というとってもマイナーなCP好きだと、どうしても回るサイト様が限定されてしまうわけで。
ここのところは萌が足りなくて飢えていた所へ昨日のアフタ。残念な気持ちになってしまって。
何でも良いから萌補充したいとウロウロしてたら、久しぶりにDMCのサイト様など見て楽しかったりしました。
4は未プレイなんですけど。4の為だけにPS3とか高スペックPCとか無理で。
ていうかプレイしてみたいゲームは実は逆裁とかライドウとか他にもあるんですが。
ゲームって高いですよね。ハードもバラバラだから大変です。
ぷよぷよSUNしかここ二、三年やってない気がします。
むずいのマニアモードでカーバンクルを倒したいんですが、まだ叶ってません、確か。
ここのところは萌が足りなくて飢えていた所へ昨日のアフタ。残念な気持ちになってしまって。
何でも良いから萌補充したいとウロウロしてたら、久しぶりにDMCのサイト様など見て楽しかったりしました。
4は未プレイなんですけど。4の為だけにPS3とか高スペックPCとか無理で。
ていうかプレイしてみたいゲームは実は逆裁とかライドウとか他にもあるんですが。
ゲームって高いですよね。ハードもバラバラだから大変です。
ぷよぷよSUNしかここ二、三年やってない気がします。
むずいのマニアモードでカーバンクルを倒したいんですが、まだ叶ってません、確か。
PR
>先日、夕飯にブリの刺身を食べたわけですが。
こういう時は富山でよかったなとか思います。油の乗ったブリ最高。下手な肉より全然ですよ。
そんな、束の間の幸せ。
>インフルエンザとか流行ってるわけじゃないですか。
だから外出時、人の多い場所へ赴く時はマスク着用し始めたわけですよ。
目が悪いのでメガネもかけます。
だけど、いざそれで出かけても、私以外にマスクの人を一人も見かけないわけですよ。寧ろマスクとメガネの怪しげな格好に見えなくも無いっていうか、周囲から浮いてるんじゃ?ってぐらいで。
この時期、みんな対策とってるんじゃないかと思ってたんですが、何でですかね。
マスクすると化粧してなくても隠せるんで、こりゃ楽だとか思っちゃってたんですが…。
>あまり進んでない気がして不安な大学同居本なのですが。
挿絵はマヌケな和さん、可愛い慎吾、を気がつけば描いちゃってるんですよね。
というか慎吾率が高くなってしまうんですよね…。受けが主役になっちゃうからなのかなぁとか。
こういう時は富山でよかったなとか思います。油の乗ったブリ最高。下手な肉より全然ですよ。
そんな、束の間の幸せ。
>インフルエンザとか流行ってるわけじゃないですか。
だから外出時、人の多い場所へ赴く時はマスク着用し始めたわけですよ。
目が悪いのでメガネもかけます。
だけど、いざそれで出かけても、私以外にマスクの人を一人も見かけないわけですよ。寧ろマスクとメガネの怪しげな格好に見えなくも無いっていうか、周囲から浮いてるんじゃ?ってぐらいで。
この時期、みんな対策とってるんじゃないかと思ってたんですが、何でですかね。
マスクすると化粧してなくても隠せるんで、こりゃ楽だとか思っちゃってたんですが…。
>あまり進んでない気がして不安な大学同居本なのですが。
挿絵はマヌケな和さん、可愛い慎吾、を気がつけば描いちゃってるんですよね。
というか慎吾率が高くなってしまうんですよね…。受けが主役になっちゃうからなのかなぁとか。
>本屋で、和の素材集とか見てて、あぁやっぱり良いなと思いました。
あの素材なんかを使って、本のデザインというかレイアウトをやりたいよう!と。
ただ、半分思いつきで進めてる「お慎」をわざわざ本にする必要あるかしら、的な気持ちもあるんですよ。でも和の本いいなぁって。なんか素材集ってワクワクしませんか。下手するとハァハァします。
これはきっと使える!ってのを発見すると堪りません。
>文学小説とかタダで載っけてるサイトを知って、とりあえず読んだ事の無かった人間/失格を読みました。
思ってたより読みやすかったです。ちゃんとカナもふってあって。
ただ、寝る前に読んだんですけど、『私なんで生きてるんだろう?』とか考えてしまって、生きてる理由って無くないか?なんていうネガティブ思考まっしぐらに。
朝になったら治ってました。夜に読むのはお勧めしない本でした。
>和島三人誌が徐々に姿を現し始めたというか、表紙とか小説原稿とか送ってもらって(編集担当なので)、やべえやべえと心の中でテンション上がっちゃいましたよ。
この小説と私のヘタレ文が一緒に並んじゃうとかヤバくないっすか、と思ったわけですが、まだページ順が、私が後じゃなくて良かったなと。
この本ヤバイっす!と、ついハードルを上げてしまう…。
あの素材なんかを使って、本のデザインというかレイアウトをやりたいよう!と。
ただ、半分思いつきで進めてる「お慎」をわざわざ本にする必要あるかしら、的な気持ちもあるんですよ。でも和の本いいなぁって。なんか素材集ってワクワクしませんか。下手するとハァハァします。
これはきっと使える!ってのを発見すると堪りません。
>文学小説とかタダで載っけてるサイトを知って、とりあえず読んだ事の無かった人間/失格を読みました。
思ってたより読みやすかったです。ちゃんとカナもふってあって。
ただ、寝る前に読んだんですけど、『私なんで生きてるんだろう?』とか考えてしまって、生きてる理由って無くないか?なんていうネガティブ思考まっしぐらに。
朝になったら治ってました。夜に読むのはお勧めしない本でした。
>和島三人誌が徐々に姿を現し始めたというか、表紙とか小説原稿とか送ってもらって(編集担当なので)、やべえやべえと心の中でテンション上がっちゃいましたよ。
この小説と私のヘタレ文が一緒に並んじゃうとかヤバくないっすか、と思ったわけですが、まだページ順が、私が後じゃなくて良かったなと。
この本ヤバイっす!と、ついハードルを上げてしまう…。
そんな偶然いらない。いや、どうせひくんだったらあってもいいかもですが…。極力風邪なんてひきたくないわけですよ。
病院に行ったらば、診察を待つおじいちゃんとおばあちゃんが何人もいらっしゃいましたよ。
年配の方はやはり、色々な持病を抱えたり、寒さに弱かったりしちゃうんだなと。
今は亡き祖父も、『風邪引いたら終わりやぁ~』なんて言って気をつけてました。
うがい薬を使い、薬を飲んだら喉も少し良くなりました。
抗生物質万歳。
>瑞稀様
拍手コメント有難うございます!
大学同棲話は、結構和さんが慎吾にラブラブ的な場面が多くなってる気がしますね。
徐々に形勢逆転してるかな…と書きつつも思ったわけですが、しかしバランスを取って書いてます。やはりバランスが良いのが理想かななんて。
本のご感想、有難うございました!
病院に行ったらば、診察を待つおじいちゃんとおばあちゃんが何人もいらっしゃいましたよ。
年配の方はやはり、色々な持病を抱えたり、寒さに弱かったりしちゃうんだなと。
今は亡き祖父も、『風邪引いたら終わりやぁ~』なんて言って気をつけてました。
うがい薬を使い、薬を飲んだら喉も少し良くなりました。
抗生物質万歳。
>瑞稀様
拍手コメント有難うございます!
大学同棲話は、結構和さんが慎吾にラブラブ的な場面が多くなってる気がしますね。
徐々に形勢逆転してるかな…と書きつつも思ったわけですが、しかしバランスを取って書いてます。やはりバランスが良いのが理想かななんて。
本のご感想、有難うございました!